ひなまつり製作「ひしもち」 幼児クラス

幼児クラスでは、『ひなまつり』に向けて、ひしもち製作を行いました♫

製作をはじめる前に、ひなまつりの由来(意味)やひなまつりの過ごし方などの説明をしました。

↑ 真剣に話を聞いています♫

そして、もっともっと知っていこう!という事で、

《ひなまつりなぞなぞ》をしました。

★いつも一生懸命なお餅はな〜んだ?

↑「はーい!」と積極的に手を挙げて参加しています♫

「わらびもち」「さくらもち」…

子どもたちの知っているお餅の名前が沢山答えに出たあと…

「ピンクのもち」

「白のもち」

「緑のもち」と、1色ずつ答えが出てきました(^^)

子どもたちの頭の中には答えのイメージがある様子でした♡

正解は…

そして、ひしもちの3色の意味を説明すると、興味津々に聞いていました。

(緑:木々の芽吹き/白:雪の大地/ピンク:桃の花が咲いている)

さあ!それでは「ひしもち製作」です!

今回は、紙粘土をピンクと黄緑の絵の具で色付けをしていきました。

白い紙粘土に絵の具を混ぜ、徐々に色がついていく事を楽しんでいました♫

3色の紙粘土が準備出来たら、型に入れていきます!

順番を間違えないように、考えながら型に入れていました!
↑綺麗な菱形になるように、角にもしっかりと詰めています!
↑形を整えて、完成!!
みんなの「ひしもち」の出来上がりです♫
おいしそ〜♡本物みたい♡

ラッピングしてお持ち帰りです♫

是非、ご家庭に飾って下さいね!

♡おまけ♡

3月3日「ひなまつり」当日は、行事食でした。

「ちらし寿司」

「ひしもち(3色)蒸しパン」

製作活動や行事食を通して、日本の伝統行事「ひなまつり」に、

沢山触れる事が出来ました♫