食育活動 幼児クラス

11月15日は『七五三』でしたね^^

 

 

栄養士の富田先生が、 七五三についてのお話をしてくれました。

 

 

 

興味津々に聞く子どもたち。

 

 

 

「こないだ七五三したよ!」

 

 

 

「千歳飴もらったの!」

 

 

 

「お赤飯ってなに??」などと、様々な声が飛び交っていました♬

 

 

 

つづいては・・・

 

 

椅子の座り方や、お箸の持ち方、三角食べなど、『食事のマナー』についてのお話がありました^^

 

 

 

 

 

 

最後は、改めてお箸の正しい持ち方を確認し、お箸の練習に挑戦!

 

 

 

 

年少さん

 

 

年中さん

 

 

年長さん

 

 

各クラス、難易度を変え、年長さんはあずき(ささげ)を使いましたが、みんな器用にお箸で摘んでいて驚きました!

 

 

 

混ぜて食べるのも良いですが、三角食べをすることで、

 

①食材そのものの味がよくわかる

 

②バランス良く身体に栄養が行きわたる

 

③良く噛むことで唾がたくさんでて、虫歯の予防になる

 

と、3つの“良いこと”を伝えると、

早速「今日ぼく三角食べをしてみよう!」と

三角食べを意識して食事をする姿がちらほら見られました(^^)

 

 

 

また、座り方やお箸の持ち方を改めて確認したことで、

自主的に持ち方や座り方を見直す姿もあり、

食事中のマナーに対して、子どもたちの意識が変わったように思います☆

 

 

 

今後も、食育の活動を積極的に取り入れていきたいと思います。

 

 

 

おわり・・・☆