こんにちは!きしゃぽっぽ保育園です!
6月に入り、梅の実がふっくらと実る季節となりました。
今月は、旬の梅を使って子どもたちと一緒に「梅ジュース作り」をしました!
初めて見る青梅に、「いいにおい!」「これ食べられるの?」とワクワクの子どもたち。
今回はうさぎさん・ぱんださん・らいおんさんのみんなで、梅のヘタ取りに挑戦!
「こっち手伝ってあげるね」「小さいの見つけたよ〜!」と、異年齢ならではのやりとりも見られ、にぎやかで楽しい時間になりました。
そのあとは、おやつの前にらいおんさんが代表して瓶詰めを担当!
ヘタを取った梅と氷砂糖を、順番に瓶に詰めながら、「こうすると見た目がきれいだよ」「もっといっぱい入れよう!」と相談しながら取り組む姿は、とっても頼もしかったです
「おいしくなぁれ♪」と魔法をかけて、あとは完成を待つばかり。
毎日瓶をのぞき込んでは、「色が変わってきた!」「もう飲めるかな〜?」と楽しみにしている子どもたちです!
季節の手しごとを通して、食べものへの興味や感謝の気持ち、そして異年齢での関わりや年長児としての自信にもつながる、とても素敵な経験になりました。
完成した梅ジュースは、みんなで味わう予定です♪
これからも四季折々の体験を大切にしながら、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います!