先日、幼児クラスでは節分に向けて「恵方巻」製作を行いました。


黒の折り紙=のり
プチプチ/キッチンペーパー=ご飯
細く巻いた折り紙/お花紙=具材(7つ) を食材に見立てて作っていきました。

ひとつひとつ、具材を取っていきます。






さあ!具材をのせて、作ってみよう!







海苔をしっかりおさえて、まきまき…まきまき…巻いていきます。




恵方巻きの完成です!
2022年、今年の恵方は“北北西”です。
決まった方角を向いて食べる事や、喋らないで食べる事等、恵方巻きの食べ方を聞き、
皆で食べる真似っこです♫





黙々と、静かに食べる真似をする子どもたちはとても可愛かったです♡

美味しいそうな恵方巻きが並びました…♫
「鬼はそと、福はうち」
《みんなが元気で幸せに過ごせますように…》